現地に足を運ぶにせよ、自宅で視聴するにせよ、今年のGuardian Conで開催される『ボーダーランズ3』パネルディスカッションは必見!
Guardian Conは、志を同じくするゲーマーたちが集い、世界をより良い場所にするためにSt. Jude’s Children’s Research Hospitalへの寄付を募るイベントとして、毎年開催されています。Guardian Con 2019は、日本時間7月6日(土)と7日(日)の2日にわたってフロリダ州オーランドで開催され、『ボーダーランズ3』のデモでは、新たなヴォルト・ハンターであるアマーラ、モズ、ゼインをプレイしていただけます。また、両日ともに見逃せない内容のパネルディスカッションが行われる予定となっています。
『ボーダーランズ3』: ソーシャルとストリーミングの片隅で
日本時間7 月6日(土)3:30時
Gearboxの開発スタッフが、Guardian Conの創始者の方たちやストリーマーであるKing GothalionとProfessor Bromanと共にステージに上がり、『ボーダーランズ3』を実際にプレイしたり、様々な問題を克服して可能な限り多くのプレイヤーにゲームを楽しんでもらうことを可能にするユーザー補助機能の実装方法についてディスカッションしたりします。他にも、未発表のオンライン機能やソーシャル機能、ECHOcast Twitch拡張機能の今後の展開などについても意見が交わされる予定です。
『ボーダーランズ3』:ヴォルト・ハンター達のスキルを紹介
日本時間7月7日(日)00:15時
「ボーダーランズ」ストリーマーのMitsuShowとKi11erSixが、多くのスキル・ポイントを使ってアマーラ(セイレーン)、モズ(ガンナー)、ゼイン(オペレーティブ)のスキル・ツリーを様々な角度から検証します。スキル・ポイントを割り振った後は、このヴォルト・ハンターたちを使って実際にゲームをプレイし、アンロックした新アビリティを試してみます。
オーランドに足を運べない方もご安心ください。パネルディスカッションの様子は、Guardian Con Twitchチャンネルでライブ配信されます。Guardian Conへご来場の方は、Rare Drop Stageにぜひお立ち寄りください。1日目と2日目、どちらのパネルディスカッションもきっとワクワクするような形で締めくくられることでしょう。さらに、『ボーダーランズ3』を試遊してくださった方には(もちろんその予定ですよね?)、他では手に入らない500ポイント相当の「ヴォルト・インサイダー・プログラム」ダイヤモンド・コードをもれなく差し上げますので、こちらもどうぞお見逃しなく。
それではGuardian Conを存分にお楽しみください。会場でお目にかかれることを期待しています!
Chrome、Firefox、Safari、またはMicrosoft Edgeといった最新のブラウザをご利用ください。
Chrome、Firefox、Safari、またはMicrosoft Edgeといった最新のブラウザをご利用ください。